- 便利屋とリフォームの住暮 みわ
洗っても洗っても終わらない!鳥の糞対策はどうすれば良い?

昨日掃除したばかりだと言うのに、すぐに落とされてしまう、鳥の糞。ベランダ等の家周りや、車を所有している人なら愛車にが被害に遭うことも珍しくないでしょう。そのうえ目立つ汚れで落ちにくく、洗濯物に付けられてしまうと洗い落としても色が残ってしまうことも。そこで今回は、この厄介な鳥の糞対策にお勧めの方法をご紹介します。
<鳥が糞を落とす理由>
そもそも生理現象ですから動物が糞をするのは当たり前なのですが、それにしてもあまりに頻繁に落とされているという場合、もしかするとベランダ周りや車周辺に巣が作られてしまっているのかもしれません。
鳥は便意を催すと巣の外に糞をしますし、飛び立つ前に糞をすることでできるだけ体を軽くして飛ぶ習性があるからです。それで雨樋や室外機の下など目立たないところに巣が作られていないか探してみてください。
巣がある場合にはまずそれを撤去しなければ、どれだけ糞を洗い流してもいたちごっこになってしまいます。またどれだけ巣を撤去し鳥よけグッズなどを置いてみても、糞がキレイに洗い流されていないと鳥は自分の糞を目印に戻ってくるため、殆ど効果がなくなってしまいます。巣と糞の撤去は鳥対策の基本中の基本と覚えておきましょう。
一方、巣が見当たらないのに、また毎回キレイに掃除しているのに、相変わらず鳥ややって来て愛車に糞をしていくということもありますよね。
これは車が鳥にとって「自分のテリトリーに侵入してくる外敵」であったり、水場のようにキラキラ輝いて見えたりするためです。
テリトリーを冒されたと感じた鳥は車を追い出しにやってきますし、車のキラキラとしたボディを水場だと勘違いした場合は水を飲むために集まってくるというわけです。
特に糞を落とすことで車のある場所が自分のテリトリーなのだと主張している場合は、何度洗い落としても粘り強くマーキングし直してくるため、厄介です。
<糞の掃除方法>
いずれにしても糞を落とされたなら、できるだけ早く洗い落とすようにしましょう。
鳥の糞は時間と共に固くなってこびり付くため、固まってしまう前にさっさと拭き取ってしまうのがベストです。
鳥の糞は大体1日ほどで固まりますから、1日2~3回、定期的にベランダや車をチェックしておくと良いでしょう。
とは言え実際には、気が付いた時にはもう固まってしまっていた!というケースも多いはず。
そんな場合には糞を柔らかくしてから洗い落としましょう。鳥の糞は乾燥によって固まっているため、水分を与えれば再び柔らかくなります。
ぬるま湯をかけて、あるいは蒸しタオルを当ててしばらく待ち、柔らかくなってきたら新聞やタオルで拭き取るのですが、付いてから数日が経過している糞はかなり頑固!お湯や蒸しタオルで30分以上ふやかさないと柔らかくならないことがあるため、時間に余裕を持って行いましょう。
最後にお湯をかけて洗い流し、エタノールなどで消毒すれば完了です。
<鳥よけ対策>
せっかくキレイに掃除しても、鳥がその場所に固執している場合再びやって来てマーキングしていく可能性が高いというのは、前述の通り。
ですから鳥が再び近づかないよう、鳥よけ対策を行いましょう。
昔から鳥よけ対策にCDを吊るしたりおもちゃを置いて驚かしたりといった方法が有名ですが、これら鳥の視覚に働きかける方法は鳥が慣れてしまえば全く効果がなくなってしまうため、特に既に被害甚大な場合にはあまりお勧めできません。
一番効果があるのは、物理的に鳥が入ってこれないようにする、鳥よけネット。鳥よけネットは外観が悪くなるので好きじゃない・・・という人は、透明タイプのネットも売られているので、試してみてください。
またネットの糸が細いと鳥が絡まったりカラスのような大きな鳥だと引きちぎってしまうこともあるため、太めのものを選ぶと良いでしょう。
車の場合は、車用のカバーを付けるだけで簡単に糞の害を防ぐことができます。
もっとお手軽な方法は、車のサイドミラーを畳むこと。鏡の反射がなくなるため、光るものにひきつけられてやって来る鳥の数を減らすことができます。
勿論これだけで鳥が全く寄ってこなくなるとは言い切れませんが、被害を軽減することはできるはずです。
<鳥の糞害をなくしてキレイで衛生的な生活を>
鳥の糞は美観を損ねるだけでなく、様々な病原菌も含んでいるためできるだけ早く対策を取りましょう。例えば鳩の糞はクリプトコッカス症やニューカッスル病などの感染症の原因にもなりかねません。
ご紹介したような方法でもなかなか被害が治まらないという場合には、害鳥駆除の専門業者に依頼したり、近くの電柱や電線が溜まり場になっているようなら電力会社に連絡し、トゲトゲのある電線に変えてもらうなど何らかの対策を施してもらうと良いでしょう。
便利屋とリフォームの住暮(じゅうく)
URL:https://www.jeuku.com/hino-bennriya
〒198-0052
東京都青梅市長渕4-403-3
電話番号:042-878-4847
営業時間9:00-19:00